このページの本文へ移動

林野庁

メニュー

情報誌「林野」令和7年4月号アンケート

次の事項をお読みになり、必要事項を入力の上、「送信確認」ボタンを押してください。

  • 情報の取り扱いについては、「プライバシーポリシー」をご覧ください。
  • このページで入力された情報は、SSLと呼ばれる暗号化通信技術により保護されています。
  • 入力に際しては、半角カタカナ、丸囲みの数字、ローマ数字、全角1文字になっている単位・記号などの機種依存文字[別ウィンドウで開きます]はお使いいただけません

回答される方についてお聞きします。あてはまるものを選択してください。                                         性別
年代
職業
閲覧方法に関してお聞きします。あてはまるものを選択してください。
情報誌「林野」をどのように知りましたか?(必須)
1 誌面の配布 を選択した方に質問です。
林野庁ウェブサイトで掲載していることを知っていますか?
4月号ウェブサイト https://www.rinya.maff.go.jp/j/kouhou/kouhousitu/jouhoushi/0704.html
ウェブサイトに掲載をしていますが、引き続き郵送での配布を希望されますか?
※配布停止を希望される場合は、お手数ですが当ページ下部に掲載のお問合せ先までご連絡願います。
5 その他 を選択した方に質問です。 具体的にどのように知りましたか?
今月号の内容について、ご感想をお願いします。あてはまるものを選択してください。
目次 令和7年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰 受賞者紹介<P2>
特集 レクリエーションの森へ出かけよう!!<P3~7>
TOPICS 1 林業技能検定(1級~3級)の令和6年度試験結果と令和7年度試験予定について<P8~9>
TOPICS 2 令和7年みどりの月間<P10>
TOPICS 3 全国がんばる林業高校生表彰<P11>
シリーズ 建築物木材利用促進協定の締結企業の紹介<P12~13>
シリーズ フォレスター活動書記<P14~15>
シリーズ 国有林野事業の取組<P16~17>
TOPICS 4 「令和6年度日本製材技術賞」表彰式の開催<P18>
みどりの大使が行く!<P19>
今月号の全体評価についておたずねします。 100点満点でいくつですか?
取り上げて欲しいテーマや人物、ご意見やご希望、ご感想があればご記入ください。※ご記入いただいた内容は紙面でご紹介させていただく場合があります。(個人を特定できる情報を除く)

  


お問合せ先

林政部林政課

担当者:渉外広報班
代表:03-3502-8111(内線6012)
ダイヤルイン:03-3502-8026