このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

第3回学校給食セミナー 動画視聴に関するアンケート

動画をご視聴いただき、ありがとうございました。
今後のセミナーの開催など、食育活動に活かしたいと考えますので、今回のセミナーのアンケートにご協力ください。

次の事項をお読みになり、必要事項を入力の上、「送信確認」ボタンを押してください。

  • 情報の取り扱いについては、「プライバシーポリシー」をご覧ください。
  • このページで入力された情報は、SSLと呼ばれる暗号化通信技術により保護されています。
  • 入力に際しては、半角カタカナ、丸囲みの数字、ローマ数字、全角1文字になっている単位・記号などの機種依存文字[別ウィンドウで開きます]はお使いいただけません。

1. 居住地(必須)
2. 性別(必須)
3. 年代(必須)
4. 業種区分(必須)
Q1. 学校給食への「地場産農産物」や「有機農産物等※」の導入について進めたい(進めて欲しい)、または、今よりも増やしたい(増やして欲しい)と思いますか。(複数選択可)【※有機農産物のほか、減農薬や減化学肥料により環境に配慮して生産された農産物を含む。以下の設問においても同じ】(必須)
Q2. Q1で、学校給食に導入を進めたい(進めて欲しい)と思われる「地場産農産物」の品目はどれでしょうか。(上位3つまで選択してください。)(必須)
Q3. Q1で、学校給食に導入を進めたい(進めて欲しい)と思われる「有機農産物等※」の品目はどれでしょうか。(上位3つまで選択してください。)【※Q3に同じ】(必須)
Q4. 講演動画をご視聴になり、その取組の中で特に重要だと思われたことや参考になった内容、印象に残った内容などについて、教えてください。(必須)
Q5. 今後も学校給食セミナーなど、「食育セミナー」の開催を計画したいと考えています。取り上げて欲しいテーマや内容があれば、記載してください。また、お話を聞いてみたい講師の方をご存じでしたら、お聞かせください。

  


お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:食育推進班
代表:052-201-7271(内線2815)
ダイヤルイン:052-223-4651