疑義情報提供フォーム
事業者等による「食品表示法、JAS法、牛トレーサビリティ法、米トレーサビリティ法、食糧法、農産物検査法、水産流通適正化法」の違反又は違反のおそれのある事実を確認した場合は、速やかに農林水産省北海道農政事務所へ情報提供をお願いします。
通報内容の詳細について追加でお尋ねすることがありますので、氏名、メールアドレス等の「必須」の事項はご記入ください。
また、「必須」としない事項も事案処理の手掛かりとなりますので、可能な限りご記入をお願いします。
なお、個人情報について、他の行政機関等へ伝達を希望されない場合には伝えることはありませんので、ご安心ください。
【注】公益通報者保護法(平成16年法律第122号)の施行に伴い、農林水産省において公益通報を受け付ける窓口を設けています。上記に関して、ご自身の勤務先が行っている法令違反行為を通報される方は、公益通報受付窓口で受け付けます。
次の事項をお読みになり、必要事項を入力の上、「送信確認」ボタンを押してください。
- 情報の取り扱いについては、「プライバシーポリシー」をご覧ください。
- 受け付けた情報については、迅速な対応に努めます。ただし、いただいた情報に基づく調査の着手状況(調査を行うかどうかも含む)、調査状況、進捗状況等をお伝えすることはできません。
- 通報者情報にご記入いただいた個人情報については、適切に管理いたします。
- 「食品表示110番」で受け付けた疑義情報であっても、都道府県等が所管する事業者に関する情報については、都道府県等の担当部局に回付する場合があります。また、食品表示法の「衛生事項」など、農林水産省の所管外の事項に関する情報についても、所管する行政機関に回付する場合があります。
- このページで入力された情報は、SSLと呼ばれる暗号化通信技術により保護されています。
- 入力に際しては、半角カタカナ、丸囲みの数字、ローマ数字、全角1文字になっている単位・記号などの機種依存文字[別ウィンドウで開きます]はお使いいただけません。
- 通報内容は、2000文字以内で入力してください。
お問合せ先
北海道農政事務所消費・安全部米穀流通・食品表示監視課
フリーダイヤル:0120-051-031