台湾向け水産食品輸出実績がある施設情報の事前調査
台湾当局は台湾向けに輸出される水産食品(※)に関し、2024年1月1日から新たな施設認定制度の発効を予定しております。
(※)該当するHSコード:03(全て)、1604、1605
※「海外施設」は、日本からの情報登録が不要となりました。(2023年9月更新)
過去に台湾向け水産食品の輸出実績がある事業者様におかれましては、台湾向けに水産食品の輸出実績がある施設について、下記フォームで情報提供をお願い致します。
輸出実績情報を台湾当局に提出しない場合、新制度施行以降に新規登録する必要が生じますので、積極的な情報提供にご協力下さい。
【注:3回目の調査です。回答期限は2023年10月31日迄です。】
1回目(2022年12月の締切)と2回目(2023年6月の締切)の調査で回答頂いた施設については送信しないで下さい。
ご提供頂いた情報は農林水産省から台湾当局に提供し、新施設認定制度の事前審査を受け、2024年1月1日以降も輸出が継続出来る様に台湾当局からの承認を得る目的で使用致します。
(ご提供頂いた施設情報等(入力フォームの「2【施設情報】」と「3【直近の輸出時期」)は、公表されることが想定されますので、その旨あらかじめご承知置き下さい。)
施設情報を入力される方が当該施設の所属ではない場合、当該施設担当者の了承を得た上でご入力ください。
【取扱施設とは下記いずれかに該当する施設であり、水産食品の供給過程に関与する全ての施設です。】
「海外施設」は、日本からの情報登録が不要となりました。(2023年9月更新)
- 製造加工施設(加工には洗浄・内臓の除去・凍結処理・包装等を含む。)
- 養殖施設(海面、陸上)
- 水産食品の製造加工を行う船舶(もっぱら漁獲又は運搬を行う船舶を除く。)
- 保管施設(冷凍庫、冷蔵庫、倉庫)
大変お手数をお掛け致しますがご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
次の事項をお読みになり、必要事項を入力の上、「送信確認」ボタンを押して下さい。
- 情報の取り扱いについては、「プライバシーポリシー」をご覧下さい。
- このページで入力された情報は、SSLと呼ばれる暗号化通信技術により保護されています。
- 入力に際しては、半角カタカナ、丸囲みの数字、ローマ数字、全角1文字になっている単位・記号などの機種依存文字[別ウィンドウで開きます]はお使いいただけません。
台湾向けに水産食品の輸出実績がある施設(施設ごとに送信お願いします) ※「海外施設」は、日本からの情報登録が不要となりました。(2023年9月更新)
お問合せ先
輸出・国際局 規制対策グループ
担当者:水産物班
代表:03-3502-8111(内線4310)
直通:03-3501-4079