このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

「農業特定技能協議会」WEB申請(変更)

このページでは、「農業特定技能協議会」の加入者(受入れ機関)向けに、登録内容変更の申込方法をご案内します。
以下に該当する場合に申込をお願いします。
例)法人化の場合、代替わりの場合、会社の代表者が変更の場合など

変更までの流れは以下の手順となります。
※協議会に加入していない方は、こちらから加入の申請をお願いします。
※協議会に加入しているかどうかは、こちらから確認できます。

【変更までの手順】
(1)以下の申込みフォームにより、WEB申請を行ってください。
(2)(ア)、(ウ)~(オ)に変更のある場合、概ね1~2週間で、事務局からメールが届きます。
それ以外の変更の場合は、特段、事務局から連絡はありません。

協議会構成員番号(必須)
受入れ機関の名称(必須)
「特定技能雇用契約書」に記載のとおりに入力してください(法人の場合は法人名、個人の場合は代表者名)。
変更する項目(必須)
★以下(ア)~(ク)は、変更後の受入れ機関の内容を記載してください。変更しない項目は空欄可★
(ア)受入れ機関の名称
(イ)法人番号(13桁の数字)
受入れ機関が法人でない場合は「なし」と記入してください。
(ウ)代表者氏名
姓名の間はスペースを空けてください。
(エ)受入れ機関の住所(都道府県)
(オ)受入れ機関の住所(市町村以下)
(カ)受入れ機関のメールアドレス
ない場合は「なし」と記入してください。
(キ)受入れ機関の電話番号
(ク)受入れ機関の雇用形態
例えば、受入れ機関が派遣事業者(派遣元)の場合で、派遣雇用だけでなく、直接雇用でも特定技能外国人を雇用するときは、①を選択してください。
★以下は、この申請をする者(担当者)の内容を記載してください★
担当者の所属(必須)
担当者の所属名称(必須)
担当者氏名(必須)
担当者メールアドレス(必須)
こちらのアドレスに変更通知書を送付します。
担当者メールアドレス(確認用)(必須)
担当者電話番号(必須)
この申請をすることについて、受入れ機関は同意しているか。(必須)

  


お問合せ先

経営局就農・女性課

担当者:外国人グループ(9時30分~12時、13時~18時)
代表:03-3502-8111(内線5193)
ダイヤルイン:03-6744-2159